2011.07.09.土
今日も朝からドがつくピーカン。
夏バテ知らずのスタッフYです。
昨晩「Dunluce Castle Pan-Celtic Night」にご来場頂きまして、
ありがとうございました。
会場内外で英語が飛び交うインターナショナルな雰囲気で、
なんだかいつもの高松オリーブホールじゃないみたいで、おもしろかったです(笑)
それから、Dunluce Castleの皆様、楽しい時間を過ごせましたでしょうか?
また高松にアイルランドの風を吹かせてください。
お待ちしています!!
夏バテ知らずのスタッフYです。
昨晩「Dunluce Castle Pan-Celtic Night」にご来場頂きまして、
ありがとうございました。
会場内外で英語が飛び交うインターナショナルな雰囲気で、
なんだかいつもの高松オリーブホールじゃないみたいで、おもしろかったです(笑)
それから、Dunluce Castleの皆様、楽しい時間を過ごせましたでしょうか?
また高松にアイルランドの風を吹かせてください。
お待ちしています!!
CATEGORIES: blog,日記 | Comments (0) | Trackbacks (0) | 2011.07.09/13:04 | ami
2011.05.02.月
スタッフKです。
療養中のスタッフYにかわり少しの間、私が高松オリーブホールの日々をお送り致します!
さてさて、一日遅れてのBIGニュースが!!!
Hit’s新店舗オープン致しました!(拍手!)
店内明るくキレイで、ドーンと並んだギターもま、ま、眩しい!
祝花もたくさん頂き、ありがとうございました。
※スタッフY見てますか(笑)
療養中のスタッフYにかわり少しの間、私が高松オリーブホールの日々をお送り致します!
さてさて、一日遅れてのBIGニュースが!!!
Hit’s新店舗オープン致しました!(拍手!)
店内明るくキレイで、ドーンと並んだギターもま、ま、眩しい!
祝花もたくさん頂き、ありがとうございました。
※スタッフY見てますか(笑)
2011.04.24.日
誠に勝手ながら、
4/25(月)26(火)は定休日になっております。
お急ぎのご用件がございましたら
takamatsu@olivehall.net宛にご連絡くださいませ。
出来うる限り対応させて頂きます。
何卒よろしくお願いいたします。
4/25(月)26(火)は定休日になっております。
お急ぎのご用件がございましたら
takamatsu@olivehall.net宛にご連絡くださいませ。
出来うる限り対応させて頂きます。
何卒よろしくお願いいたします。
2011.04.23.土
こんにちは、スタッフYです。
今週も週末は雨模様ですねえ~。
カラリンとしたピーカン好きに私としましてはちょっとご機嫌ナナメ気味ですが、
本日も張り切ってまいりたいと思います。
さてさて、20日浜田真理子さんのLIVEにお越しいただいた皆様、
本当にありがとうございました。
素敵な歌声でしたね~。
わたくし、密かにカウンターの中で感動しておりました。
声も楽器ですから、あんな唯一無二なものを武器にされたら
無条件でノックアウトされてしまいます(笑)
そうそう、Barスペースに流れているBGMって
開演前&開演中はほぼ私が選んでいるのですが、終演後の分はボスが選びます。
ただし、それは「いいLIVE」の時に限られるんですけども。
で、浜田真理子LIVE終わりでは、
「これしか無いやろ・・・」とつぶやきながら
Rickie Lee Jonesの『POP POP』を流しておりました。
う~ん、なんだかRickie Leeを選ぶ気持ちがちょっとだけわかるなぁ~、とか(笑)
ぜひ今後も終演後のBarスペースのBGMには注目していて下さい!!
最後になりましたが、浜田真理子さん、素晴らしいLIVEをありがとうございました。
またぜひいらして下さい。お待ちしております。
それと、今回このLIVEのためにご尽力頂いたKさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。!!
今週も週末は雨模様ですねえ~。
カラリンとしたピーカン好きに私としましてはちょっとご機嫌ナナメ気味ですが、
本日も張り切ってまいりたいと思います。
さてさて、20日浜田真理子さんのLIVEにお越しいただいた皆様、
本当にありがとうございました。
素敵な歌声でしたね~。
わたくし、密かにカウンターの中で感動しておりました。
声も楽器ですから、あんな唯一無二なものを武器にされたら
無条件でノックアウトされてしまいます(笑)
そうそう、Barスペースに流れているBGMって
開演前&開演中はほぼ私が選んでいるのですが、終演後の分はボスが選びます。
ただし、それは「いいLIVE」の時に限られるんですけども。
で、浜田真理子LIVE終わりでは、
「これしか無いやろ・・・」とつぶやきながら
Rickie Lee Jonesの『POP POP』を流しておりました。
う~ん、なんだかRickie Leeを選ぶ気持ちがちょっとだけわかるなぁ~、とか(笑)
ぜひ今後も終演後のBarスペースのBGMには注目していて下さい!!
最後になりましたが、浜田真理子さん、素晴らしいLIVEをありがとうございました。
またぜひいらして下さい。お待ちしております。
それと、今回このLIVEのためにご尽力頂いたKさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。!!